CIRCLE 0サークルゼロ
クシが回り続ける
ご確認下さい
その1、シャフト受けは破損していませんか?
電源をOFFにし、ドームカバー、ガイドカバー、ダストボックス、ドームを取外し、画像の状態にします。
印をつけたネジを外してください。
電源をONにし、メイン基板の○をつけたボタンを押してください。
シャフト受けが回転するので、でっぱりがあるかを確認してください。本来、正常であればでっぱりが下に来ると、センサーが反応し、回転が止まります。でっぱりに問題ない場合、センサー不良or汚れが原因だと考えられます。
その2、センサーは汚れていませんか?
センサーの清掃をする為には、分解をする必要があります。以下、手順です。
必要な工具は、マイナスドライバー、プラスドライバー、六角レンチ(4番)、先の尖ったもの
電源を切ってから、ドームカバー、ガイドカバー、ダストボックス、ドームを取外し、画像の状態にします。
プラスドライバーでモーターカバーを外します。ネジは5か所です。
基板から配線を抜き、六角レンチでモーターを外します。
土台背面のカバーを外します。○印の爪を手前に押すと外れます。逆側の爪も手前に押してください。
センサーカバーを外します。マイナスドライバーで爪を押し込みましょう。
コの字型のセンサーを掃除します。優しく取り扱ってください。基盤の4か所のネジを外すと、より掃除しやすいです。
内側の小さな溝をキレイにしてください。白いのが、汚れになります。
掃除が完了したら、元に戻していきます。
センサーカバーを取り付けます。
土台背面のカバーを取り付けます。写真の様に上部から合わせて頂くと、取付けがしやすいです。
六角レンチでモーターを取り付け、配線を基盤に差し込みます。
モーターカバーを取り付けます。○が短いネジ、□が長いネジになります。あとは、ドーム、ガイドカバー、ダストボックス、ドームカバーの順に取付け、組み立て完了です。
復旧しない場合
上記を確認して頂いても復旧しない場合は、修理が必要となります。
- [ 修理をご希望の場合 ]
- OFTカスタマーサポートまでご連絡下さいませ。
TEL:0120-101-925
MAIL:info@oftww.com
- [ ご自身での修理をご希望の場合 ]
- お客様の症状をご確認の上、該当部品と交換手順書を発送させて頂きます。
※注意事項※
- 交換に必要な工具が必要になります。
- 自己修理に伴う、新たなトラブルに関しては保証致しかねます。
例)配線の断裂、パーツ破損など - 部品交換をしても100%復旧するとは限りません。お客様にお伺いする症状から、弊社の経験上での判断で部品を発送致しますので、ご容赦くださいませ。
以上をご了承の上、OFTカスタマーサポートまでご連絡下さいませ。
TEL:0120-101-925
MAIL:info@oftww.com