CATLINK SCOOPERキャットリンクスクーパー
!マークが点灯している
ドーム回転中に!ボタンが点灯する場合
重量補正をしてみましょう
CATLINK SCOOPERの重量検知がうまくいっておらず、安全装置が作動している可能性があります。以下の手順を進めてください。
※1.5kgの重りをご用意ください。ペットボトルに水を入れたものでも構いません。
※重量補正の方法は取扱説明書23~24ページに記載しています。
ドーム内と排泄物コンテナ内を空にしてください。
※コンテナは元に戻してください。電源をOFFからONにします
ドームが回り始めたら、用意していた重りをドーム内に入れます。
Modeボタン長押しし、音が2回鳴ったら手を離します。その後、音が1回鳴るのを待ってください。
音が1回鳴ったら、電源をOFFからONにします。
ドームが回転したら、再度オモリを入れ、!マークが点灯するかを確認します。これで、重量補正が完了しました。アプリをご利用の方は重量補正が出来ているかを確認します。ご利用でない方は、ここで終了です。
待機中に、重量補正時に使用したオモリを10秒程入れます。
アプリの通知を確認し、1.5kgの表示になっているかを確認してください。
電源を入れてすぐに!マークが点灯する場合
その1、土台の裏側のセンサーカバーが外れている、もしくは外れかけていませんか?
土台の裏側には、重量センサーを保護するカバーが付いています。これが、きちんと取付いていないと、!マークが点灯する場合があります。
外れかけている状態
※4か所をご確認下さい。きちんと取り付けられている状態
※4か所をご確認下さい。
その2、挟み込み防止センサーが反応していませんか?
CATLINK SCOOPERには安全装置の1つとして、挟み込み防止センサーが設置されています。
このセンサーを手で押してみて、「カチッ」と音がするかを確認してください。
復帰させるためには、Clean/Pauseボタンを押す必要があります。
復旧しない場合
上記を確認して頂いても復旧しない場合は、修理が必要となります。
- [ 修理をご希望の場合 ]
- OFTカスタマーサポートまでご連絡下さいませ。
TEL:0120-101-925
MAIL:info@oftww.com
- [ ご自身での修理をご希望の場合 ]
- お客様の症状をご確認の上、該当部品と交換手順書を発送させて頂きます。
※注意事項※
- 交換に必要な工具が必要になります。
- 自己修理に伴う、新たなトラブルに関しては保証致しかねます。
例)配線の断裂、パーツ破損など - 部品交換をしても100%復旧するとは限りません。お客様にお伺いする症状から、弊社の経験上での判断で部品を発送致しますので、ご容赦くださいませ。
以上をご了承の上、OFTカスタマーサポートまでご連絡下さいませ。
TEL:0120-101-925
MAIL:info@oftww.com